我が家の女王アリがついに卵を産みました!
その大きさや数、そしてこの後はどうしたらいいの?という不安しかありませんが、とりあえず報告としてブログを書いていきます!
この記事の目次
まずは卵の大きさと数は?産卵したら次にやることは??

別角度からの写真なんですが、ちょっと正確な卵の数は分からないっす。。。
目視で確認出来る限りだと・・・5個はあるかなと。。
最初の産卵で5個というのは多いのか少ないのか。
僕にはその判断がまだ出来ませんが、とりあえず我が家の女王アリは5個くらいの卵を産みました!
実はなかなか女王アリが産卵しないので不安になっていたんです(笑)
女王アリを捕まてから、色々と他のサイトを見ていたのですが、割とみなさん女王アリを捕まえてからすぐに卵を産んでいるようだったので、我が家の女王アリはなかなか産卵しなくて心配していたんですよ。
捕獲したときに、自分で羽をもぎ落としていたので結婚飛行は終わっていると思っていたんですけど、実は終わっていなかったんじゃないかとか考えたりして・・・
でも、なんとか無事に卵を産んでくれたので一安心です(笑)
これからどういう変化をしていくのか?意外な謎や事実があった??
そしてこれからこの卵がどのように育っていくのか?
本当にちゃんと孵化してアリ達になって大家族になっていくのか?
などなど、これからじっくりと観察していこうと思います!
そして調べていくうちに分かったんですけど、女王アリは交尾を一生に一度しかしないらしく、そして女王アリの寿命は10年〜20年ということなので、これからずっと卵を産み続けるんですよ!
それって本当にすごいことですよね!
だからこれから我が家の女王アリは長い間卵を産み続けて家族を増やしてくれるので、だったら少しでも観察し易いようにちゃんと拡大して記録出来るように専用カメラとかレンズを揃えて行こうと思います!
そうして少しでも観察記録として見易いブログにしていければと思いますのでよろしくお願いします!
我が家の女王アリが卵を産んだ!まとめ
とりあえず卵を産んでくれたので、結婚飛行は終わっていることは確定です。
せっかく女王アリを捕獲したけど、実は結婚飛行前で交尾が終わっていなかったというパターンの方もいらっしゃるようだったので、僕の場合はちゃんと交尾をしていてくれてたようです。
この後は、出来る限り安静?落ち着いた環境をこちらで作ってあげていくのが僕のやることなのかなと思います。
基本的には女王アリは赤ちゃんアリが生まれるまではエサは不要らしいのですが、それでも多少はエサをあげた方が育ちが良いみたいなので、その辺もしっかりと調べて育てていこうと思います!
それでは今回はこの辺で!
